商品詳細
蔵書印あり
個人の印鑑が押してあります。
2006年10/1発行
台東区立書道博物館
制作株式会社:二玄社
「自書告身帖」は今書道博物館にあります。(中村不折が作った美術館)
自書告身帖は宋時代に皇帝のコレクションとして内府に収蔵されていたものである。
その後民間に渡り、明時代、徐守和(十七世紀)清時代梁清標、安岐らの収蔵となった後、乾隆帝の時に再び内府に入りその後恭親王、溥儒の所蔵となる。
清朝宗室は資金作りのため日本の三菱の質に入れられるも期限がきても取り戻せず三菱も高くて折り合いがつかずで今度は大倉財閥が買う話になるがこれも決裂して芸術のわかる中村不折が所蔵するのが良いだろうとなって安く不折に売り渡した。
又、自書告身帖は唐時代の肉質であるということのみならず米友仁、董其昌、蔡襄の貴重な跋文もあり作品の価値を高めている。
本品はこの実物を復刻した物、また外の竹筒は当方が刻したものです。
サイズ約
巾…31.5センチ
長さ…5m50センチ
直径…5センチ
重さ…483g
竹筒
重さ…662g
長さ…41cm
直径…9cm
古本ですので、なかに書き込み等ある場合があり見落とす場合があります。
できる限り気づいた箇所はお伝えします。
#筆
#墨
#硯
#紙
#書
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>アート用品>>>その他 |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|
【新品】ニューエラ カジュアルクラシック グローバルワーク
遊戯王 プレイマットセット ジャンプショップ限定
カンタベリー ジップフーディー Мサイズ
激レアデザイン☆Austria☆フロスト☆アップルデザインブローチ
Stray Kids♡フィリックスHMVラキドロ特典しおり♡
アニメキャラクター フィギュア 11体セット
ジョナサン様専用 甘太 優品5キロ